10月5日 芸術鑑賞会 ~令和3年度文化芸術による子供育成総合事業「ドラムサークル」~
5・6校時に 芸術鑑賞会 ~令和3年度文化芸術による子供育成総合事業による「ドラムサークル」~ を開催し、全校生徒、約五十人が様々な楽器の演奏を楽しみました。
リズムハート主催者である 森田孝一郎さん(鹿児島市在住)は,リズムでみんなを元気にするリズムコミュニケーターとして
世界中の打楽器(ドラム)を輪(サークル)になって,音楽楽器経験関係なく,自由な演奏で,なぜかつながる「音」を楽しみながら,様々な学びを共有しました。
中学2年のT・Kさんは,「言葉がなくても手や体の表現でリズムや音の大きさなどをそろえ,通じ合えることができることにとても感動した。」と感想を述べました。
生徒・職員全員が森田さんのコミュニケーターとしての動きに,自由な音の世界の中で心地よいリズムの世界に入り込みました。
生徒は,一つのことに集中して全員でリズムを創ったり,音をとめたり,静と動の変化のあるリズムにのり,喜びを分かち合えたことで,自然と笑顔にあふれ,互いの絆を深めるいい機会になりました。
森田さん,川田さん,かごしま子ども芸術センターの皆様,ありがとうございました。
コメント