アクセスランキング

« 3月28日 辞任式 | メイン | 4月6日 入学式 »

2022年4月 6日 (水)

4月6日 新任式・始業式

本日、体育館にて新任式・始業式・入学式を新型コロナウイルス感染症対策をとりながら行いました。職員室にいると,久しぶりの登校ということで,朝の教室には,子どもたちの明るい声が響き,先生方も「やる気」に満ちあふれているような感じがしました。

【新任式】

生徒を代表して新中2のM・Kさんが,新しく別府中に赴任された7名の先生方に歓迎の言葉を述べました。

Dscf6294

【始業式】

各学年の代表生徒のあいさつでは,新しい学年の出発にあたり,これからの学校生活に希望と向上心をもって努力する決意が感じられました。

【中2 F・Hさん】

充実した中学校生活を送るために2つの目標を立てました。1つめは苦手教科の克服。2つめは部活動の充実です。やりがいのある充実した中学校生活をおくりたい。

Dscf6305

【中3 S・Eさん】

中学校生活最後の年です。残り1年を充実したものにするために2つの目標を立てました。1つめは,何事にも一生懸命取り組むこと。2つめは,勉強。私たち3年生は別府中の顔であるという自覚を持ち,後輩の見本となる1年間を過ごしたい。

Dscf6311

【校長先生の話】

Dscf6314

校長先生の話から抜粋

春休み中、は次の学年の準備と心の準備です。十分な準備をしてきたでしょうか?

代表生徒のあいさつは,反省と目標を交えた意欲あふれるすばらしいあいさつでした。

私はみなさんに3つのお願いがあります。

① 自分の目標を着実に達成できるように努力してほしい。どんなことでもいいので,自分の行動で表現してほしい。

② 基本的なことを大切にしてほしい。当たり前のことが当たり前にできるように。

③ 1学期が終わったときに充実した1学期だったといえるようにしてほしい。

余談ですが,始業式の校歌斉唱のときに驚きを感じました。

それは,校長先生は着任して間もないのですが,音楽が専門ということで,校歌を完璧に歌ってらっしゃいました。流石です。