15(水)の6校時に、いじめ問題を考える週間の取組の1つとして,全学級で道徳の授業を行いました。
中1
中1では,自分のよさのばすために大切なことを考え,自分のよさをみつめ,互いのよさをみつけ合いました。
中2
中2では,「ともだち」から互いに高め合い,より深い友情関係を築いていくためにどうすればいいか考えました。
中3
中3では,絵本「100万回生きたねこ」を題材に,一度だけの人生をよりよいものにするためには,何を大切にしていけばいいかを考えました。
「いじめは絶対に許されない」こと等、「学校はみなさんを守ってくれる」ことを実感できる取組を今後も行ってまいります。
コメント