野球(別府中・桜山中合同チーム)
準決勝
VS 枕崎・立神合同チーム 3-0 勝利
次は決勝
VS 頴娃中 0-2 惜敗
準優勝
バレーボール(女子)
決勝トーナメント1回戦
VS 西指宿・桜山・枕崎・開聞合同チーム 2-1 勝利
準決勝
VS 知覧中 1-2 惜敗
3位決定戦
VS 山川中 0-2 惜敗
4位
卓球(女子)
個人の部
決勝トーナメント1回戦 N・Kさん 惜敗
ソフトテニス(男子)
個人の部
3位 (K・Eさん I・Rさん)
5位 (S・Eさん N・Kさん)
野球(別府中・桜山中合同チーム)
VS 万世中 4-0 勝利
VS 金峰中 4-1 勝利
明日は準決勝
VS 枕崎中・立神中合同チーム
バレーボール(女子)
VS 立神中 2-0 勝利
VS 金峰中 0-2 惜敗
決勝トーナメント進出
明日は決勝トーナメント1回戦
卓球(女子)
団体の部
決勝トーナメント進出
VS 知覧中 1-3 惜敗
3位決定戦
VS 万世中 2-2 得失点 惜敗
4位
ソフトテニス(男子)
団体の部 Aパート 予選
VS 南指宿中 3-0 勝利
VS 山川中 3-0 勝利
VS 北指宿中 2-1 勝利
予選1位通過 決勝トーナメント進出
VS 開聞中 2-0 勝利
準決勝 VS 知覧中 2-0 勝利
決 勝 VS 川辺中 2-0 優勝
団体の部 Bパート 予選
VS 知覧中B 3-0 勝利
VS 北指宿中B 3-0 勝利
予選1位通過 決勝トーナメント進出
準決勝 VS 加世田中B 2-0 勝利
決 勝 VS 知覧中B 2-0 優勝
本日、6校時に生徒会役員改選・立会演説会がありました。
1年生3名,2年生3名の立候補者と推薦者が,それぞれの思いを込めて公約に対する演説を行いました。
選挙管理委員
立候補者演説
投票上の注意
投票の様子
校長先生から
「演説では別府中のために出来ることが何があるか真剣に考えてくれて本当にうれしい。1年生は新鮮さが感じられ,2年生は昨年と比べると一段と成長してくれた。3年生も安心して生徒会を任せられると思う。今回の演説者の中から新生徒会長が選ばれ,演説をしてくれた人たちの中からも専門部長等のリーダー的な役割を担うことになると思う。リーダーはリーダーシップを発揮し,みんなをまとめることが大切です。しかし,それ以上に大切なのはフォロワーの存在です。フォロワーとは,リーダーを支える人たち,つまりみなさんのことです。フォロワーがリーダーの考えに対し,支え,行動し,ときには考えた結果それで本当にいいのか待ったをかけ,みんなで集団を高め合いましょう。」
現在少しずつバザー提供品が届いております。ありがとうございます。
バザー提供品について
1 受付期間 10月11日(月)~10月22日(金)まで
2 搬入先 別府中学校職員室
(カゴと名簿を準備してございます。)
※生徒(学級担任へ),あるいは保護者が直接持ち込んでください。
※朝・昼・放課後のいずれかの時間帯にお願いします。
※持ってこられた方は名簿に必ず○を付けてください。
(直接持ってこられた方)
3 品物
①家庭用品:洗剤・タオル・シーツ・石鹸・雑貨・台所用品・文房具など
②引き出物:頂き物で名前の記入などないもの
③手作り品:木製品・革製品・布製品など
④農産物:玉葱・大根・果物など
⑤制服等:男女制服・Yシャツ・ブラウス・体育服・通学カバン
(※衣類は洗濯またはクリーニング済みのもの)
⑥その他(昨年度は,焼酎,調味料,砂糖,塩,油,洗剤などが人気でした。)
保護者の皆様には出品のご協力お願いいたします。
また,地域の方々もご協力いただけると助かります。
本日、放課後、別府小学校にて別府小・中合同の「一人一台端末活用研修会」を行いました。
はじめに、別府小学校4年学級で、タブレットを用いた授業の参観を行いました。
次に、鹿児島県総合教育センター情報教育研修課長 木原敏行先生による端末活用研修会を行いました。特に「ロイロノート」を授業の中でどのように活用すればいいのかという点について,より研修を深めました。
思考ツールの方法やグループ学習におけるグループ共有の設定の仕方や方法 等,様々な情報をいただき,今後の授業の中で実践していきたいと思います。本日はありがとうございました。