おやじの会のメンバーの方々に、トイレの金網を設置していただきました。
体育館横のトイレは動物の糞が多く、掃除しても翌日には糞だらけで日頃から困っていました。設置から4日過ぎましたが、トイレは綺麗です。
お仕事の合間をぬって設置していただきました。大変感謝しております。
かつおのぼりは、枕崎市は「カツオの町」として全国に知られており、平成17年度小学5年生用の教科書に「水産業の盛んな枕崎市」としてとりあげられたことがスタートのようです。
4月28日(水)曇り 時々 雨
全校生徒で一人一鉢花植運動を行いました。
緑の募金運動の一環として,市から花の種をいただきましたので、今回は種から育てることにしました。子どもたちは、最初に種を鉢に植え、愛情のこもった水をかけた後に、学級園の除草を行いました。植えたのは、「マリーゴールド・あさがお・百日草・コスモス・ひまわり」です。
これから愛情込めてしっかりと育てます 花がいっぱい咲くのが楽しみですね