« 2022年3月 | メイン | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月28日 (木)

4月28日 避難訓練

本日6校時に避難訓練を実施しました。枕崎消防署の署員2名の皆様を講師として招聘し,消火器の使い方や消火訓練等を行いました。

まずは,地震発生から校内放送の後に,火災が発生したと想定して避難訓練を行いました。

Dscf6717

避難経路の確認と機敏な行動がとれていました。

次に消化器の使い方について説明がありました。

Dscf6720

最後に消火訓練を行いました。

Dscf6723

Dscf6728

【指導講話】

Dscf6733

【生徒代表あいさつ】

Dscf6736

備え有れば憂いなしという言葉があります。災害は忘れた頃にやってくるとも言います。火事や地震など災害が起きたときの備えが重要です。本日の訓練を通して自らの命を守る大変有意義な学習になりました。

2022年4月27日 (水)

4月27日 南日本新聞「茶摘み体験学習」記事掲載 

4月26日の南日本新聞にて,「茶摘み体験学習」の記事が掲載されました。

記事の中には,本校生徒の活動の様子や本校生徒のコメントが紹介されています。

Dsc_1567

ぜひご覧ください。

2022年4月26日 (火)

4月26日 生徒朝会

本日の朝の活動は,今年度初めての生徒朝会でした。

生徒会からは4月の活動目標や具体策の発表,自力登校の表彰や朝ラン参加率の高い学年の表彰等が行われました。

Dscf6698

Dscf6707

その後は,生徒全員による「フルーツバスケット」を行いました。

今回はイスではなく,段ボールをイス代わりに使用しました。

人と接触しないように無理をしないようにの感染症対策を講じながらの実施となりました。

Dscf6711

自然と笑いがで出るような和やかな雰囲気の活動となりました。

企画進行をそてくれた厚生部のみなさん,ありがとうございました(*^o^*)

2022年4月22日 (金)

4月22日 茶摘み体験学習

本日、地元の「農研機構」様のご厚意により,3年ぶりに「茶摘み体験学習」を全校生徒が行いました。担当の吉田さんや学校応援団の真茅さんに丁寧に説明をしていただき,その後,実際に茶摘みを行いました。



【手摘みの説明】

Dscf6626

本日はテレビカメラ3台,新聞記者の皆様等,多くの取材が行われました。

茶摘み体験学習の様子はテレビ放映もされました。

NHK 情報WAVEかごしま 

18:10~
NHK 情報WAVE845  

20:45~  

KTS ライブニュース 

18:09~ 

Dscf6629

Dscf6633

Dscf6636

最初は少し緊張気味だった子どもたちも,天候にも恵まれ,楽しそうに茶摘み(一芯三葉)を行っている様子が見られました。

Dscf6644

一芯三葉(いっしんさんよう)とは,手摘み手法の一つであり,良芽を選び,芽の上方の葉を二枚,三枚と数えつつ丁寧に摘む方法になります。

通常は機械で刈り取りが行われますが,3年ぶりの開催のため,全員が初体験になりました。

Dscf6645

Dscf6646

Dscf6647

【収穫した茶葉を測定】

Dscf6663

目標は18kgでしたが,目標を大きく上回る24kgを収穫することができました。

【お礼のことば】

Dscf6671





みなさんよくがんばりました(*^o^*)

4月22日 かつおのぼり

今年度も「かつおのぼり」を掲揚しています。本日は晴天で,「かつおの親子?」が元気に泳いでいる姿が見られました。

Dscf6676

Dscf6673

かつおのぼりは、枕崎市が「カツオの町」として全国に知られており、平成17年度小学5年生用の教科書に「水産業の盛んな枕崎市」としてとりあげられたことがスタートのようです。

空を泳ぐ大きなかつおのぼりのように元気に学校生活を楽しみましょう(*^o^*)

4月21日 PTA三役会・PTA代議員会・新旧引継ぎ会

19:00より PTA代議員会を行いました。

今回の議題は,

(1) PTA総会に向けて 

(2) 専門部組織の決定と確認

(3) その他

スムーズな会の進行ありがとうございます。

他には,「別中ブログ」を紹介しました。今後も随時更新してまいりますので,ぜひご覧下さい。

Dscf6609

専門部組織の役員決めは,本当にあっという間に決まりました。(15分もあったでしょうか?・・・)

保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。

Dscf6611

 

また,20:00より新旧役員との引き継ぎ会を行いました。

十分な打ち合わせが行われていたようでした。

2022年4月20日 (水)

4月20日 外清掃

 本年度から毎週水曜日の清掃は外掃除になりました。

 本日は,生徒会が中心に作業区域を考えながら,朝のボランティア清掃や昼の清掃で校舎前の草抜き等を行ってくれました。

Dscf6606

Dscf6607

 10分間という短い時間ですが,全校生徒で清掃すると,みるみるきれいになるのがわかり,人の力のすばらしさを実感しました。

 今後もますます学校がきれいになるといいですね(*^o^*)

2022年4月19日 (火)

4月19日 全国学力・学習状況調査

 本日,中学3年生は「全国学力・学習状況調査」を行いました。

 この調査は全国の児童・生徒の学力や学習状況を把握・分析し,その改善を図るために行われるものです。対象は小学6年と中学3年になります。

 今年度の教科は,国語・数学・理科の3教科です。

 子どもたちは真剣な眼差しと緊張感あふれる教室で真剣に取り組んでいました。

Dscf6601

 今後、事後分析から誤答傾向を読み取り,本校の授業改善や指導改善に取り組んでまいります。

2022年4月15日 (金)

4月15日 いじめ問題を考える週間

 本校では4月13日を「心の教育の日」と設定し,全学級「いじめ問題」に関する道徳の授業を行いました。いじめの早期発見のため,「 見つめる」 「 思いをめぐらす」「 向き合う 」 といった共通認識を持ち,いじめを生まない, 解決できる学級・ 学校づくりを行ってまいります。

Dscf6473

Dscf6469

Dscf6471

Dscf6467

4月15日 交通安全教室

本日、6校時 校庭にて交通安全教室を行いました。

講話の中では,次のことを話されました。

Dscf6548

○ 横断歩道を渡る際は気をつけて渡ること。

○ 手をあげて「渡ります」という意思表示をすること。

○ 自転車に乗る際はヘルメットを着用すること。

○ 一旦停止の場所では必ず止まること。

○ 最後に自分の身は自分で守ること 等

を講話されました。

また,自転車の乗り方の実技指導があり,交通規則を再認識し,交通安全に関する意識が高まったように思います。

【実技指導】

Dscf6556

Dscf6563

【講話】

Dscf6586

Dscf6587

今後も,自転車を使用する際は,講話の中にあった「自分の身は自分で守ること」を特に意識し,事故や怪我のないように安全運転に努めましょう。