本日の卒業式は、校庭の木々の芽や花壇の花、そして、降り注ぐ日の光にも春を感じられる、この佳き日に、枕崎市立別府中学校 第七十五回卒業式 が挙行されました。
【卒業証書授与】
【校長式辞】
【教育委員会告辞】
【お祝いの言葉 市長部局】
【お祝いの言葉 PTA会長】
【在校生代表「送ることば」】
【卒業生代表「別れのことば」】
【卒業全体合唱】
【卒業生退場】
【写真撮影】
【卒業生 最後の学活】
卒業生のみなさんへ
ご卒業おめでとうございます。
本日の卒業式は、大きな感動と確かな成長を感じられたすばらしい卒業式でした。
今日、この日を忘れることなく1日1日を大切にして豊かな人生を歩んで下さい。
これからもずっと皆さんを応援しています。
保護者の皆様へ
別府中学校の教育活動に対して、ご理解とご協力を賜りましたことに深く感謝申し上げます。子ども達がさらに大きく成長していけるように、これからも温かく見守っていただきますようお願いいたします。
ありがとうございました。
本日1校時、3年生を送る会がありました。
【ジェスチャーゲーム】
ジェスチャーゲームでは,みなさん笑いの壺に入っているようで,楽しい会になりました。
【3年生からメッセージ】
3年生全員から在校生に一人ずつメッセージをいってもらいました。3年生一人一人が真剣に自分の想いを伝えました。在校生は,その思いに触れ,心に響いているようでした。
【スライド上映】
【卒業生代表あいさつ】
K・Aさんが,コロナ過の中で感染症対策を行いながら,3年生を送る会を行ってくれたことや在校生が3年生のために準備をしてくれたことに対する感謝の気持ちを述べました。周りの人たちへの感謝の想いを述べる姿に本当にすばらしさを感じます。
2・3校時は「クラスマッチ」を行いました。体育館にて、ソフトボールを行い、熱戦が繰り広げられました。写真は3年生中心になります。
15日はいよいよ「中学校生活の集大成」である卒業式です。3年生の皆さんにとっては,残り少ない中学校生活になりますが、たくさんの思い出を作ってください。
本日の南日本新聞の朝刊にて、3月3日に行った「農業体験学習」のことが記事として掲載されました。
大変喜ばしいことです。
<本校1年の福元大翔さんの感想も掲載されています。
ぜひご拝読ください(*^o^*)